小川国夫 『ヨレハ記』

血で書かれた未刊の超大作──宗教の発生

 

 

小川国夫

ヨレハ記

20121214日刊行 四六判・624

本体価格5600円  ISBN978-4-906791-10-1

「キトーラ国」を舞台に展開する壮大な物語のうちに、神に臨まれた人間の苦悩と栄光とをちりばめた、作家畢生の超大作。

 

本書の刊行をもって、小川文学の全容が初めてその姿を現した。

「聖書に書かれなかったこと」を書く──キリスト教という異質な信仰のかたちを受け入れた日本の思想史・精神史における、独自にして類例のない結晶。

ヨレハとは、

 

 キリスト出現以前の呪術がはびこっている混とん状態に出現した、呪いの預言者といってよい人物です。このような人物をとりあげたのは、宗教はなぜ発生してきたのか、宗教は人間の外からくるのか、心の奥からくるのか、その両方からくるのだとすれば、その関係はどうなっているのか、このようなことを考えてみようとしてなんです。

──小川国夫談話・1977

目次

 

ヨレハ記                  神に眠る者

ヨレハ前記                 白い駱駝の川

ヨレハ中記                 棗椰子の林

ヨレハ後記                 神に眠る者

ヨレハ記終篇

這う人

硫黄 ヨレハの死

      

後記  聖書の影響                     小川国夫

  

解説 宗教の発生──旧約聖書物語の構想    勝呂 奏

後序 隠れた神──『ヨレハ記』をめぐる私考  菅野昭正

小川国夫の思い出               加賀乙彦

島尾敏雄の読む旧約              司 修 

                    

著者紹介

小川国夫

1927年、静岡県生まれ。200848日、帰天。旧姓静岡高校時代にカトリックの洗礼を受ける。50年、東京大学国文学科入学。53年、パリ大学に留学。この頃、単車ヴェスパを駆って地中海沿岸を旅する。56年に帰国し、留学と放浪の体験から生まれた『アポロンの島』(57年)によって、文壇に登場する。以降、『試みの岸』『或る聖書』『彼の故郷』『悠蔵が残したこと』などにより、「内向の世代」を代表する作家の一人と目される。86年、「逸民」で川端康成文学賞、94年、『悲しみの港』で伊藤整文学賞、98年、『ハシッシ・ギャング』で読売文学賞受章。91-95年、『小川国夫全集』全14巻刊行。また没後に、『弱い神』『襲いかかる聖書』(2010年)、『俺たちが十九の時──小川国夫初期作品集』(12年)などが刊行されている。聖書にかかわる評論・エッセイには『イエスの風景』(1982年)、『聖書と終末論』(87年)、『隠された無限』(埴谷雄高往復書簡、88年)、『私の聖書』(94年)などがある。