![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=167x1024:format=jpg/path/s5d014b44dfbe0c9f/image/i70cdd5ea54414335/version/1619425293/image.jpg)
チェロ弾きのハンク── ステッド夫妻が贈る、ことばにならない調べ
音楽を お月さまに
フィリップ・ステッド 文
エリン・ステッド 絵
田中万里 訳
2021年4月23日刊行 本体1500円 上製40頁ISBN978-4-910154-18-3 C0771
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1024x219:format=png:rotate=90/path/s5d014b44dfbe0c9f/image/i48dad14fb6ba2a0f/version/1617260816/image.png)
あなたは、なぜチェロを弾くの? だれに聴いてもらいたいの?
ハリエット(=ハンク)のチェロを聴くために、フクロウがきます。そして、お月さまが空からおっこちて。ハンクは、寒くないようお月さまに帽子をかぶせ、赤いボートで湖に連れだしました。お月さまはいいます、「下の世界には、いろいろな音楽があるから、いいですね」。フクロウとアザラシとクマの助けを借りて、お月さまを空に返したハンクは、チェロに向かいます……透明な音楽が、みんなのこころに立ちのぼって……
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=174x1024:format=png/path/s5d014b44dfbe0c9f/image/i06d8a40af2ccc918/version/1617260860/image.png)
『ねむるまえに クマは』『エイモスさんが かぜを ひくと』のステッド夫妻が贈る、語りと絵で紡がれた音楽絵本。音楽ってなんだろう。言葉では近づけないそのエッセンスを──小学校高学年向け。
カクイチ研究所の絵本
生まれたての目で見る、土、水、光、そしていのち…… 《既刊》
サム・ボウトン 絵と文、青山南となかまたち 訳
『ふつうじゃない庭をつくった男の子』
ダン・ヤッカリーノ 絵と文 青山南となかまたち 訳
『もぐらのモリス』
ジュリー・フォリアーノ 文 クリスチャン・ロビンソン 絵 田中一明 訳
『空を飛びたくなったら』
アレクシス・デーコン 文 ヴィヴィアン・シュワルツ 絵 青山 南 訳
『ぼくは むくどりのヘンリー』
シンシア・ライラント 文 ブレンダン・ウェンツェル 絵 田中一明 訳
『いのち』
ティエリー・デデュー 文と絵 田中一明・大野博人 訳
『雪ダルマは生きている』